Cindy's Blog

アマゾンで働いているエンジニアの日常

「1日5分からの断捨離」の読書記録

書籍との出会い

引越し作業により自分のものが多いなと感じたため、コツよく整理したいと思いました。 ちょうど新宿の紀伊國屋書店でおすすめコーナーにあったため購入しました。


全体のあらすじ

基本的に、家のものを「扱い方」をわかりやすく説明くれました。 ものを選ぶときに「要・適・快」の条件に全部満たした上で購入することが前提。

本書はほとんど箇条書きなので、とても読みやすくだけでなく、 自分にルールに作りながら、自分のことを大切にしていく気持ちになるので、読み心地もとてもいいです。


いつか心に響いた言葉を書いておきます

ここで、自分の心に響いた言葉を書きたいと思います。

一日たった5分の断捨離

断捨離、基本の3ステップは、①ゴミ袋を用意する ②いらないものをゴミ袋に入れる ③ゴミ袋を家の外に出す


「断捨離をする・しない」では、あなたの人生にとって天と地の差がある。

「断捨離をする・しない」では、あなたの人生にとって天と地の差がある。


断捨離は人生をつくり

住空間が心の状態をつくり、身体の状態をつくり、人間関係をつくり、人生をつくっていくからです。


断捨離により時間が増える

物が減ることから、自分の時間が増える


「今、履きたい靴を3足」、「今、着たい服を5着」、「今、一緒に歩きたいバッグを3つ選ぶ」

今に注目して、現在必要なものだけ使う


ゴミ箱として、大きめな紙袋、小さめな紙袋を使用

ゴミ箱の数をが多いほど、管理が大変


机の上のモノを取り除く

書斎は思考の場。 書類の山、文房具、デジタル機器があればあるほど、作業スペースが狭くなるのはもちろん、 情報に振り回されることになる。


水平面に物を置かない

この言葉を唱えながら、机の上に取り組んでみてください。


トイレに香りを漂わせる

自分もしくはお客さんのために、空間に香りを足します。


「賞味期限」をチェックする

冷蔵庫の中、食べたくないものに「ごめんなさい」して「さようなら」しよう。


キチンの家電を一つピカピカする


マイブームが終わったら潔く手放ししよう

「また、マイブームが来たらどうしよう?」
大丈夫。次のマイブームが来たときに、市場のキッチン家電は新しくなっている。 電化製品の進化が早いのだ。 性能がアップグレードされているし、デザインも変わる。


スポンジを交換する

スポンジは「キレイ」の象徴であり、雑菌の繁殖場。 キッチンのシンクのスポンジを頻繁に交換しよう。 作者は一週間サイクルにしている。


読書感

この本に、教養用の本もしくはツールの本としてどちらも使えます。


部屋に溜まっているものをどうして、 「あるある思考」と「ないない思考」に変化するのに影響を与えるのかも説明しています。


私がこの本を買った理由は、ただ家のスペースを作りたくて、 おしゃれで保てたかっただけです。

色々なルールを作り、身につけたいと思っています。


ぜひ、自分の家にあるものを、「断捨離」してみませんか?